ライブスブログ

シルバーブレスレットのばね交換ですが、、、

こんにちは 宝飾加工担当の佐藤です。

本日も修理のご紹介です。

今回はキーチェーンの金具の中でばねが折れたので、ばね交換 修理のご紹介です。

シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 加工前

シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 加工前 

こちらがお持ち込み時の状態です。

ばねが壊れてなくなった事と、留め具がバラバラに外れていました。
ばねを新しく制作しなおすことと
留め具の芯を作り直して、再度組み上げます。

組み上げの際に ひと工夫して、
今後も修理のしやすいようにします。

何度かご紹介していますが、今回ちょっと変わった
加工がされていました。

シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 中針の制作 
シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 中針の制作 

まず初めに、折れたばねを収納するクリップ内部に新しい芯棒を取り付けます。

シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 中針の制作 溶接

ここで芯棒を溶接するときに、クラウンのパーツが取れたのですが、
よくよく見るとハンダでつけられていました。

ハンダはシルバー溶接のロウ材より融点(溶ける温度)が低く
ハンダごてという道具で簡単に金属をつけられます。

しかし、シルバー製品にハンダ付けの加工は普通しません。
今回ロウ付けてするために ハンダのついたところを全部
削り取って溶接しなおします。

シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 中針の制作 仮組

ここから一度仮組をしてばねの制作と芯棒の高さをきめます。

シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 中針の制作 羽制作

ばねができました。
さっき取れたクラウンのパーツをロウ付けし、
最初に立てた芯にまた芯棒を溶接します。

シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 中針の制作 中パーツ溶接
この芯は最後のカシメパーツを留める部分になります。

シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 中針の制作 中パーツ溶接

1回目のかしめた状態です。
かしめる事によって、また金具の中でばねが折れたときに、
手間をかけず、バネ交換と再カシメで対応できるようにするためです。

このお品のパーツをばらした時と同じように
パーツを切って・シルバーの線を作って・立て直して・溶接して・仕上げする
となると、同じように手間もお金もかかります。

今後の修理が起きたときに簡単になおして使える事と
二回 かしめの加工をすることで 強度も確保しています。
シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 組み立て
ばねの余分な部分を切り取ったら
最後にクリップの留め具パーツをカシメてカシメ跡をレーザーで溶接して
跡が残らないように整えます。

これが2回目のカシメ加工です。
シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 最終仕上げ

そして最後に全体を新品仕上げをして完成です。
今回は予想だにしないことがありましたが、最終的には
しっかりとした強度の溶接とばね交換ができました。
シルバーブレスレット クラウン ばね交換 修理 中針の制作 中パーツ溶接

よそで断られたお修理も取り組んでおりますので、お気軽にご相談ください。

またご覧いただければ幸いです。


ブログTOPへ
total jewelry shop LiVES
〒 556-0016
大阪府大阪市浪速区元町1-2-25 A.I.Rビル2F‐C
TEL/FAX:06-6167-7107 E-mail:lives@ninus.ocn.ne.jp

関連記事